【祈り】そうだ! アラハバキに愛に行こう! 今度は父神 陽の氣が気持ち良い!  足長神社・長野

2022.8.4  Chikako Natsui
/ / / / / / / / / / / / / / /

手長神社の後に訪れたのは、足長神社。

 

関連記事;

【祈り】そうだ! アラハバキに愛に行こう! と、思ったら諏訪の精霊にご挨拶m(_ _)m 手長神社・長野

 

 

足長神社

ご祭神 脚摩乳命

名を「足長彦神」といい、諏訪大社の祭神・建御名方神に随従する神。
日本神話では、建御名方神の先祖の奇稲田姫の父神の名として登場する。同じ諏訪市内には母神の名である手摩乳命を祀る手長神社もある。

 

諏訪大社上社末社。旧社格は村社。
古くは荻葺きの屋根であったため荻と呼ばれていた。桑原城跡山腹に鎮座する。

『諏訪史跡要項』によれば、桑原地域一帯が1つの郷であった頃は足長并・手長の両神を合祭していた。のちに上桑原・下桑原に分れた時、各地域住民の鎮守産土神として足長神を上桑原、手長神を下桑原に分祭したとされる。しかし、足長神社の鎮座する地名は足長山であり、また『諏訪資料叢書集録』に収録された「神長本諏方上社物忌令之事下十三所名帳」の地名と思しき箇所に手長・足長がある事など、先に地名があった所へ記紀神話の脚摩乳・手摩乳を持ち込んだ可能性もあり、合祭・分祭については不明確である。(Wikipediaより)

 

 

手長神社から足長神社までは車で10分ほど。

上の説明の通り、桑原城のあった山の中腹に位置する。

 

手長神社と比べ、ここは都鐵も静かな場所だ。

 

 

階段を上る。

 

 

広場になっていた。

 

 

ご神木が鳥居になっていた。

 

 

光が強い!

 

 

 

シンプルなご本殿 ↓

 

 

 

周辺には、地霊がお祀りされていた。

 

 

 

本殿前から続く道。ハイキングができるのかな・・。

 

 

 

舞屋 ↓

 

 

 

足長神社は、陽の氣が強い。

カラッとしたエネルギーにパワーチャージ!

そういえば、手長神社は水(陰)の氣が強かった。

 

脚摩乳命は、アシナヅチ。

手摩乳命は、テナヅチ。

夫婦神!

二神でひとつを成す。